このページでは、水道橋メディカルクリニックのダイエット外来を紹介しています。
水道橋メディカルクリニックは、2005年の開院。すでに10年以上の歴史と実績を積み重ねている医院です。
医学博士である砂山聡院長は、順天堂大学の医学部で講師を務めていた優秀な医師。「虚血性心疾患危険因子」の臨床・研究に長く取り組んできた実績もあります。その中で培ったノウハウと「生活習慣指導の重要性」に対する意識の高さは、同院の治療方針に強く反映されている様子です。特に循環器疾患や生活習慣病治療については、高い専門性を持っています。
引用元:水道橋メディカルクリニックHP(http://www.suidoubashimedical.com/)
水道橋メディカルクリニックでは、肥満外来として肥満症にまつわる疾患に対応しています。対象となるのは中度以上の肥満やメタボリック・シンドロームを指摘された人、また肥満に伴ういびきや、睡眠時無呼吸、腰や膝の痛みなどに悩んでいる人となっているようで、検査の際に保険適用か自由診療かが決められるようです。
治療内容としては食事・体重記録(グラフ化体重日記)の記載と、その記録に基づく栄養面談を中心に行われます。また近隣のスポーツクラブと連携し、運動療法を併用した減量プログラムも提案してくれるようです。
砂山院長が以前担当していた順天堂医院肥満外来では、平均5~8%の体重減少(半年間)が見られ、運動療法を用いた減量プログラムが日本肥満学会に認定されたようです。その蓄積されたノウハウが、水道橋メディカルクリニックの肥満外来に詰まっているということですね。「本格的に肥満を何とかしたい」と考えている方は、ぜひ相談してみましょう。
料金 | 要問合せ |
---|---|
通院期間 | 期間に関しては、要問合せ。 通院は月1回~で、入院の必要はなし。また、短期集中プログラムなどは用意されていない |
所在地 | 東京都千代田区西神田1-4-11サンポウ水道橋ビル301号 |
アクセス | JR水道橋駅東口より徒歩3分 |
診療時間 | 9:00~13:00、14:00~18:00(木・土曜は午前のみ) 休診:日祝、年末年始 |